About
このオンラインコースは、「自信を持ってホメオパシーをホームケアとして使えるように」なることで、「健康を維持していただく」ことを目的として制作しています。 こんな方にオススメ! ✅お子さまやご家族の自然療法を学びたいお母さま ✅忙しいけれど、家でじっくり学びたい方 ✅本ではなかなか理解できなかった方 🤔こんな経験はありませんか? 「家族が体調を崩したとき、すぐ病院に行くしかない」 「自然療法を学びたいけれど、どこから始めればいいかわからない」 「SNSで断片的な情報ばかりで、体系的に学べていない」 と感じられている方、この講座は、あなたにぴったりの講座です。 受講後は 「家庭に常備レメディがあり、いざという時に迷わない」 「子どもの症状に自信を持って対応できるようになった」 「自分の体調にも気づけるようになった」 💡この変化こそが、このオンラインコースを受けるメリットです。 コースは計7時間半、8章構成で、プレゼンテーションは受講者のみ、PDFでダウンロード可能です。 講座の内容はこちらです。 🌿Module 1: 初めての方へ、ホメオパシーの基本から(1時間3分) ホメオパシーの考え方の基本、レメディの選び方など、その他多岐に渡り、ホメオパシーについての基本情報を満載しています。 🌿Module 2:ティシューソルト(Tissue Salts)入門(1時間10分) 12種類のティシューソルトの使い方、コンビネーションのティシューソルトについてお話ししています。 🌿Module 3:レメディキットの使い方、その1(54分) ホメオパシー薬局各社で出している、レメディキットに入っている各レメディの特徴と使い方についてお話ししています。 🌿Module4:レメディキットの使い方 その2(52分) ホメオパシー薬局各社で出している、レメディキットに入っている各レメディの特徴と使い方についてお話ししています。 🌿Module 5:風邪とインフルエンザ(1時間11分) 風邪とインフルエンザにおける、ホメオパシーのレメディの使い方のコツについて。基本を押さえておけば、ほとんどの冬の感染症に対応できます。 🌿Module 6:ファーストエイドとホメオパシー(47分) 怪我、虫刺され、旅行の時に知っておくと便利なレメディの使い方について紹介しています。 🌿Module 7:消化器症状、腸の働きとホメオパシー(55分) 消化器症状にて、便利なホメオパシーのレメディの使い方、注目度の高い腸の働きについても説明しています。 🌿Module 8:花粉症とホメオパシー(29分) 花粉症シーズン時の症状緩和に、知っておくと便利なレメディにの使い方について。 🎁受講特典 講座全てのプレゼンテーションのPDFでプレゼント。 使い方をマスターして普段の健康管理に是非活用してください。
Instructors
Price
Group Discussion
This program is connected to a group. You’ll be added once you join the program.
