9 Spring Bridge Mews, Spring Bridge Road, London, W5 2AB, United Kingdom

オンラインコースの特徴

初心者歓迎
基礎から丁寧に学べる講座内容。初めてでも安心して始められます。

録画視聴OK
忙しくても自分のペースで。いつでもどこでも学習可能。

実践的セルフケア
日常の不調に役立つ具体的なレメディの使い方を紹介。
もしかして私のことかも?

ホメオパシーオンラインコースは、特に以下のような方に適しています。
-
「自然な方法で、健康で強い体づくりを目指しているけど、何かいいものがないかしら?」
-
「薬をたくさん飲んでいるけれど、このままでいいのかしら?」
-
「薬を使わない方法で、ちょっとした怪我や風邪に、使えるものはあるのかしら?」
-
「何をしても良くならないけれど、他にできることってあるのかしら?」
-
「妊娠中で薬を使うのは、赤ちゃんのことが心配。でも快適に妊娠期を過ごすために、使えるものがあるのなら、もっと知りたい」
上記の他に、もっと健康についての疑問がある方も多いはず。自然な形で健康を取り戻す、または維持するための方法として、ホメオパシーを学んでみませんか?
講座一覧
Module 1
初めての方へ、
ホメオパシーの基本から
ホメオパシーの考え方の基本、レメディの選び方など、その他多岐に渡り、ホメオパシーについての基本情報を満載しています。
1時間3分
Module 2
ティシューソルト(Tissue Salts)入門
12種類のティシューソルトの使い方、コンビネーションのティシューソルトについてお話ししています。
1時間10分
Module 3
レメディキットの使い方その1
ホメオパシー薬局各社で出している、レメディキットに入っている各レメディの特徴と使い方についてお話ししています。
54分
Module 4
レメディキットの使い方その2
ホメオパシー薬局各社で出している、レメディキットに入っている各レメディの特徴と使い方についてお話ししています。
52分
Module 5
風邪とインフルエンザ
風邪とインフルエンザにおける、ホメオパシーのレメディの使い方のコツについて。基本を押さえておけば、ほとんどの冬の感染症に対応できます。
1時間11分
Module 6
ファーストエイドとホメオパシー
怪我、虫刺され、旅行の時に知っておくと便利なレメディの使い方について紹介しています。
47分
Module 7
消化器症状、腸の働きとホメオパシー
消化器症状にて、便利なホメオパシーのレメディの使い方、注目度の高い腸の働きについても説明しています。
55分
Module 8
花粉症とホメオパシー
花粉症シーズン時の症状緩和に、知っておくと便利なレメディにの使い方について。
29分
受講者の声
ホメオパシーの基本から理解することができてよかったです。
「初めて知ることがたくさんあり、とても勉強になりました。もっと日常に取り入れたいなと思います。
知らないことだらけで、驚くことも多かったです。とても興味深く、たくさん勉強になりました
自然の力で体を整えることの大切さを考えさせられました
